top of page

簡単にリピート率を上げるクーポンの作り方(HPB)

  • wakao2
  • 2022年7月6日
  • 読了時間: 2分

ホットペッパービューティーのネット予約が始まったのは、2008年にiPhoneが発売され、スマホネット需要が急激に伸び始めた2010年頃からになります。懐かしいですね~!


「HPBは新規価格を下げないとお客さん来ないし、2回目リピートしないよね~」

なんてよく言われていました。

そもそも初回の価格を下げて、2回目もしくは3回目が定価ならリピート率は下がります。


「美容師は技術者で勝負だ!良さが分かってくれたら定価でも来るはずだ!」と思っていませんか?

価格を下げれば新規は増えます。しかし、価格が目的で来店されるお客様は価格で浮気しやすいです!

当店ではHPBネット予約当初から、クーポンのほとんどを「全員」にしていました。

全員クーポンなので初回も2回目も3回目も同じ価格です。


同じ値段でも大丈夫?と思うかもしれませんが大丈夫なんです!

他店が新規クーポンで割引する20%増しに設定しました。

価格が高いので新規集客が落ちるというデメリットはありますが、この方法だとリピート率が上がります。


例えば、新規クーポンで、カット+カラー+トリートメント8,000円、2回目は通常料金10,000円だと「次回から価格が上がるなら8,000円で別の良い店ないかな~」となります。


しかし全員クーポンでカット+カラー+トリートメント10,000円で、2回目以降も10,000円だと、気に入ってもらえたら次も来店してもらいやすいですよね!


「初回と同じ金額なら、スタイルも素敵だしまた来ようかな♪」って再来店してくれるかもしれません。


新規集客が多くてもリピート率が悪ければ意味がありません!

8,000円で新規100人来ると、売上80万円。

リピート率20%だと2回目は20人来るので売上16万円。


10,000円で新規50人来ると50万円の売上。

リピート率40%で2回目は20人来るので売上20万円!


全員クーポンは新規集客数は半分なのに、2回目の売上は4万円増えている!という事になります。


100人と50人の来店では施術時間も、人件費も、薬剤代も倍になります。という事は利益率は下がります。悲しいですね…


当初は多くのサロンが新規クーポンをメインに打ち出していましたが、現在は全員クーポンメインのサロンが増えました。強豪サロンは全員クーポンメインが多いです。さすがですね!


HPBなどのポータルサイトは、新規集客数に目が行きがちですが、重要なのは2回目以降のリピート率です!

新規の数は大切ですが、価格を下げた集客は気を付けましょう!

お店の取り組み次第でリピート率が向上します!

Comments


© 2020 WAKAO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page