top of page

集客クーポン作り!クーポンの順番は?

  • wakao2
  • 2022年7月6日
  • 読了時間: 2分

クーポンの順番は考えていますか? 

パソコンでは上位5つ表示、

スマホアプリでは「クーポン・メニューを見る」クリックでクーポン全体が表示、

スマホWEBだと「クーポン表示」で上位5つが店舗一覧で表示されます。


上位5つにどのクーポンを表示させるかがポイントです!

オススメなのか、新規割引なのか、売り出したいメニューなのか…


新規のお客様がサイト情報を覗きたくなるクーポンが理想です。


当サロンでは、ホットペッパービューティー新規顧客が選ぶメニューで多いのが

カット単品、またはカット+カラーになります。

なので、需要の多いカット+カラーのクーポンを上位表示しています。


サロンごとに、メニュー内容や単価、コンセプトによって新規顧客の人気メニューは変わってくるので、まずはご自身のサロンでホットペッパービューティー新規お客様が多く選ぶクーポンを調べましょう!


カットでは新規割引クーポンや、カット+トリートメント、カット+ヘッドスパなどを上位表示でも良いかと。


あくまでも興味を示してもらうためでもあるので、価格の安いクーポンから上位にするのがベストです。


季節やイベント時は、売り込みたいクーポンを上位に表示しましょう!

梅雨時には縮毛矯正のクーポン、暑い夏にはヘッドスパのクーポンなど。


順番を変えたりして分析しましょう。

新規集客を増やすなら、新規顧客に一番人気のクーポンを上位に!

単価を上げたいなら複数メニュークーポンを上位表示に!


そして、同じような組み合わせはまとめて掲載しましょう!

1,カット+カラー
2,カット+カラー+ヘッドスパ
3,カット+カラー+トリートメント
4,カット+パーマ
5,カット+パーマ+ヘッドスパ
6,カット+パーマ+トリートメント

みたいに!バラバラだと見づらいです。


【まとめ】

・サロンの新規顧客人気クーポンを調べましょう!

・サロンの新規顧客人気クーポン1位~5位を上位表示しましょう!

・全体的に整理整頓しましょう。

・クーポン名は統一感を持たせましょう!

Comments


© 2020 WAKAO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page